インターワオは4半世紀に渡り有力建物の空間再生事業を専業で行っております。
例えば、本来の使命を終えた寄宿舎を生まれ変わらせ持続可能性あるおしゃれ感含む活気ある入居者同士の国際交流空間に仕上げ直し、発展させるという使命及び達成感を喜びとして日々、歩んでおります。
弊社の運営には不動産関連始め諸法令ルールの差配もとても重要でありその土台に基づき接客やデザインをベースに経営全般迄至る様々な要素で構成される刺激に満ちた次世代型のリアルビジネスを実践している会社です。
コロナ禍を乗り越え毎年、複数の本格物件のご案内を頂き確実に成長を遂げています。
弊社は国際交流も可能な住空間提供運営を4半世紀25年、専業で手掛けている会社です。
入居者の快適な生活を⽀えるためには、 住生活空間を提供しているという責任はもちろん、気遣いや頼りがいのあるリーダーシップを求められる仕事です。
館内の美化に努めることや困っている住⼈のサポートなど、⼊居者の気持ちを率先して汲み取る事が出来るホスピタリティある感性を持ったスタッフが弊社独自住居提供事業を運営しています。
節目では、例えば、型にはまらないイベントやパーティの企画を通して、入居者同士の交流のサポートをし、入居者と共にスタッフも率先して楽しんでいます。
入居者同士が思い思いに過ごすリビング・ラウンジ空間をきめ細かく創造するのも私たちのこだわりです。
物件のデザインやインテリアの選定、ポスターや掲示物の制作なども長年全てスタッフが主導して手掛けています。
(たまに愛嬌ある失敗も。)
インスタなどのSNSを通して、物件やイベントだけでなく、周辺地域をアピールすることで物件・エリアの魅力を伝えられます。
また、ハウスマネージャーとして、生活環境の空気感を伝える事でいわば同じ船で過ごす入居者に安心感を与えられます。
弊社が提供する住生活空間提供事業の運営で大切にしている一つは「ホスピタリティー」です。
経験の有無にかかわらず、多くの人と良い関係を築いて楽しみながら、よりよい住生活提供運営を高めていきたいと思っております。
ぜひ我よという方、ご応募お待ちしております。
“好き”を仕事にしてみませんか?
「学生時代、バックパッカーとして各国を放浪していた」「異文化交流イベントに参加したことがある」 「周りを巻き込んで、物事を進めることが得意」「物事をポジティブに捉えられる」という方であれば、活躍できる可能性は充分。
継続される成果に対して給与にしっかり反映されます。
弊社は国際交流をテーマとした住生活空間提供運営を25年、専業で手掛けている会社です。多くのポジティブかつ意欲高い外国人や都心で活躍する社会人が入居しています。
必要な入居者フォローはタイミング良く的を得て。その一方、弊社スタッフは様々、魅力ある入居者から明日の良い刺激も頂き、自身も成長して行きます。
入居者及び物件管理をお任せします。
一例ですが、日常的な清掃業務をはじめ、設備の修繕、入居者のフォロー、物件のご案内・契約⼿続き、SNSでの宣伝、HPの更新、
法人・学校への訪問を含む営業活動、イベントの企画などの業務を会社ルールに従い、日常的に行い、生きた経営を自ら実践して頂きます。プロ業務として上記業務に関わりその成果は確実に給与等に反映されます。
業界未経験の方も大歓迎です。 能力がある方を積極的に採用しております。
9:00
シェアハウスの清掃・衛生チェック
そのほかにもあいさつや会話を通して、入居者とコミュニケーションを取っています。
「昨日、この物件の〇〇とご飯食べに行ったよ!」や、「この前、最寄り駅の近くでおいしいお店があったから、今度一緒に行こう!」など、そんな会話もあったり。入居者から信頼・信用されることで、さらに楽しく管理運営が出来ます。
11:00
Web・SNS集客用のハウス館内撮影と入居者インタビュー
12:00
内見案内
移動や移動先でお客様を待っている間、お昼休憩。
予約の待ち合わせ時間には余裕を持って駅までお客様をお迎えし、物件案内をスタート!
17:00
管理物件の備品補充
足りないものや必要なものはスタッフ同士で連携をとり入居者様が困らないようにように管理しています。
18:00
担当しているハウスに帰宅
入居者との住居の更新手続きや、ハウスで清掃が足りていないところがあるかどうか、1日の最後のチェックをし1日を通して心地よい空間造りに努めます。
共有部、電気やエアコンの無駄使用をチェックします。玄関廻りの汚れもチェック。
19:00
終業
お洒落な国際交流物件家賃60,000円台のところに実質家賃数千円で生活が送れます。
職種 | ハウスマネージャー |
---|---|
仕事内容 | 弊社提供交流可能な居住空間提供事業及びアパートメントの運営管理全般
物件間の移動は車を使用する場合が多いので安全運転でお願いします。 |
勤務地 | 1都及び東京寄り3県の主要物件 ※半年から1年を3ヶ月から半年程度の目安にオンザジョブトレーニング期間を経て働く拠点を再検討します。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 9:00~19:00(実労8時間・週休2日) |
給与 | 260,000円~/月 |
福利厚生 |
|
応募資格 |
|
キャリアパス |
|
日本語での履歴書(写真添付)・職務経歴書を下記の住所までお送り下さい。
書類審査後に、ご連絡いたします。
(1週間程お時間頂く場合もございますのでご了承ください。)
尚、不明な点は弊社までお問い合わせ下さい。
株式会社インターワオ 採用係
TEL:045-342-6871 または、090-6488-3236
メールでのお問合せは、 こちらから
まだまだ立派な建物なのに一旦、社会的使命が終わった主に社員寮や学生寮を全世界からの活気を呼び込むデザインも意識した国際交流住空間に生まれ変わらせて 居心地感と活気ある空気感を継続させ経営面でも成長を実感させる各自、自立したプロ運営集団がインターワオスタッフです。
我々が関わる交流可能な住居提供業務とは、例えば飛行機や客船という乗り物のクルーそのもの。
いわば、パイロット や キャプテン の役割です。
飛行機や客船が航行する前に点検業務や試運転業務をし、乗客共々、世界から集まる20代30代の1生活シーンで住人毎に異なる数ヶ月から数年の旅の水先案内人を務めます。
イベント等の喜びを共有する事もあれば、時に例えば大雨や近隣停電で復旧のため入居者と苦難を共にする事もあるかも知れません。
我々が携わるこの仕事は、いわばこの苦楽を住人と共に乗り越える独特な旅を成功に導く仕事です。
入居者の多くは、世界から集まるエッジ効くポジティブなモラルある方々中心です。
我々は、これらの入居者を物件オーナーから預かる有力建物と共に最適に導くプライドある仕事を極めているつもりです。
仕事や旅・出会いの喜びを祝う事もあれば、その人の苦難を皆で励まし合う事もあるかも知れません。 あなたの手腕で自由で皆が自立した空気感を大切に航海します。
2023年3月、日本が優勝したWBC(ワールドベースボールクラシック)では、選ばれた栗山監督は、日本の進化続ける野球のレベルを世界一を証明させた上で勝ちたいと考えていたとの事です。
戦うのは選手。(弊社もプロ運営スタッフです。) 決勝でも野球発祥の地の野球に対し、一例として競っていた試合の後半、四球を選び、各ピッチャーの投球を盗み山田選手は盗塁を重ねていました。緻密でありながらパワーを兼ね備えた日本の野球は、世界をリードしていると示していました。
24年1月、箱根駅伝でのカリスマ性ある監督発信の有言実行のダントツ優勝の大学駅伝チームは、負けない作戦をまさに実践して勝ちました。自分にまず勝ち、結果、目の前の圧倒的強者にも勝つ。区間最上位の走りを練習から積み、実際にもその走りを続け、結果、自身に勝ち、そして持ちタイム最上位の競争相手をその走りで心身共上回りました。
翻ってインターワオの交流空間ある住居提案運営は、極めて理に適った地に足着いた建物資源の再活用含めた事業再生であり、弊社が物件を預かるオーナー様、世界に羽ばたく国内外入居者と共に弊社運営スタッフが成長を実感しながら、スタッフ各自、自立しながらも補いながら更なる高みに経営面でも引き上げます。
インターワオスタッフはこの業界の各自23年WBC日本代表優勝メンバーそのものです。
その経営を実践し、確実に勝ち抜いています。
私はある小売業やカフェ業界の国内最大手の経営管理業務にて様々なリスク管理をしながらも成長を実感する仕事に懸命に携わって参りました。
この経験を活かし弊社はこの業界のパイオニアとして確実な成長を遂げています。
コロナ禍が一巡して再活性化されているリアル業務中、他の大抵のリアル業務は、単純化すると出会うお相手(お客様)とどうしても互いに一瞬や数日等1シーズに接する事しか叶いません。
ホテル業、旅行業、カフェ・レストラン等。
インターワオスタッフは、この仕事を通して住人にとって1日目だけでなく数ヶ月から数年、旅を住人と共に楽しみ、気付いたら互いの成長を実感します。これが我々の仕事です。
この航海を住人と共に苦楽を共にし、運営としても成長を実感している会社です。 インターワオは今世紀前後に創業し、すでに四半世紀に及び山あり谷ありながら成長を遂げています。
ご応募をそして弊社の一翼を担う自立したブロを自認する新規スタッフの参加を広くお待ちしております。
あなたのこの仕事を通した経営実績がこの会社を皆で更なる高みに確実に引き上げます。
インターワオは、分かりやすくその生(リアル)の実践で中身ある勝ちにこだわるプロ集団です。
名称 | 株式会社インターワオ |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市青葉区千草台26-1 TEL 045-979-0674/FAX 045-979-0675 |
HP | https//www.interwhao.co.jp/ |
代表 | 代表取締役 宮城隆志 |
社員数 | 13名 |
資本金 | 8055万円 |
設立 | 2000年8月 |
主な業務 | 交流可能な住空間提供及びアパートメントの賃貸及び運営管理 2025年04月現在 30物件(約800部屋) |
東京中心のおしゃれな住空間生活ならインターワオ!